はぎわら司法書士法人

会社設立で必要になる書類情報や準備いただくもの、費用に関する情報を掲載しています。

お問い合わせはこちら

会社設立

会社設立について

会社設立の手続きは司法書士へお任せください

これから会社を立ち上げようとする皆様には、考えるべきこと、やらなければならないことが沢山ございます。
会社設立の手続きは、会社としてのスタートラインに立つための重要な手続きですが、
皆様が注力すべきことは、立ち上げ後の事業展開や仕入先・営業先の開拓、運転資金の調達など事業を運営していくことです。
会社の設立に余計な時間や労力を割くべきではありません。

現在の会社法では、1人会社の設立や資本金1円での設立、役員の任期の伸長など幅広い会社設計が可能ですが、
これらを充分に活用するためには専門知識が求められます。
設立の段階で会社としての今後をしっかりと見据えた枠組みを作ることが非常に大切です。
会社設立の専門家として、発展的な企業活動の第一歩をサポートさせていただきます。


はぎわら司法書士法人に依頼するメリット

スピーディーに会社設立ができる

本業に集中することが出来る

自身で手続きを行うと予想外に時間が掛かり、予定よりも会社設立が遅れてしまうケースもございます。
もし会社設立が遅れれば、業務に支障が出てしまう恐れなどがあります。
会社を作る際、やらなければならないことが山ほどあります。
そのため設立手続きを司法書士へ依頼することで、他のやらなくてはならないことを進めていくことが出来ます。

会社設立の手続きを安心て任せておける

面倒な書類作成や提出までお任せください

 

会社を設立することが目的ではなく、その後の運営をすることが目的になります。
そのためにも会社設立前にそれぞれで抱える事情や、悩み・心配事に備える準備はとても大切です。
しかし、会社設立時には必要書類の作成や法務局へ作成した書類(登記)を提出するなど面倒な作業がたくさんあります。
はぎわら司法書士法人では、そんな会社設立時に面倒になる書類作成や法務局への書類提出などをトータルで行います。
皆様には会社を運営するために必要な準備に専念してもらい、今後の活動を円滑に進めてもらえればと思います。

 


会社設立までの流れ

STEP1.お打ち合わせ

会社設立の目的・事業内容等、詳細をお伺いします。
その際、必要書類や登記費用のお見積りをご提示させて頂きますし、登記作成後の振り込みに関する質問なども承っております。
出張相談についても承っておりますので、お気軽にご相談ください。

STEP2.定款案・その他必要書類の作成

正式にご依頼を頂けましたら、当司法書士にて定款案・その他必要書類の作成を行います。
類似商号の調査や、定款の目的について適切な文言になるように検討します。
お客様には定款案の確認を行っていただくことになります。

STEP3.定款認証・必要書類への押印

司法書士がお客様の代理人として、公証役場にて定款認証を行います。
電子定款を作成するので、定款の印紙代の4万円が掛からずに済みます。
また、お客様には必要書類への押印をしてもらいます。

STEP4.資本金の払込み

定款作成日よりも後の日付で、発起人の銀行口座に資本金の振り込みを行っていただきます。
この資本金の振り込みの記載のある通帳の写しも法務局へ提出する書類となっております。

STEP5.設立登記の申請

当司法書士にて設立登記の申請を行います。
申請から約1週間~2週間程度完成までには時間が掛かります。
※設立登記の申請をした日が会社の設立日とされます

STEP6.登記完了&納品・登記費用の支払い

登記が完了しましたら、当司法書士にて会社謄本・会社印鑑証明書を取得の上、納品のご連絡を行います。


会社設立に必要な書類

設立登記に必要なもの

設立登記に必要なもの

◇発起人の印鑑証明書
◇設立時取締役の印鑑証明書
◇会社の実印(届出印)
◇発起人の実印
◇設立時取締役の実印
◇出資金の振り込まれた通帳のコピー
◇身分証明書

これらは会社の規模や機関設計等によって異なりますので、
ご依頼時に担当者からご説明させていただきます。

身分証明書について

身分証明書について

◇運転免許証
◇マイナンバーカード
◇パスポート
◇住民票
◇戸籍の附票
◇在留カード
◇運転経歴証明書

 


会社設立前に決めておきたい事項

商号(会社名)

登記で使用できる文字は、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字(大文字及び小文字)、アラビア数字と、一定の符号(「&」「’」「,」(コンマ)、「-」「.」「・」)のみとなります。
また、株式会社であれば、前株(株式会社〇〇)にするか、後株(〇〇株式会社)にするか、といったことも決めます。


本店(会社住所)

「〇丁目〇番〇号」など、実際に法人として登記される正確な住所を確認します。
(「ビル名」や「階」まで入れるのか、といったことも決める。)
ちなみに、マンション・アパートの1室でビジネスを始める場合、本店所在地としてマンション・アパート名や部屋番号まで登記する必要はありません。
勿論、部屋番号を登記することも出来ます。
(税務署に提出する設立届出書や、年金事務所に提出する新規適用届には、郵送物が届くようにマンション・アパート名や部屋番号を記載する。)


目的(事業目的)

目的の範囲内でしか活動ができません。
しかし事業目的の数に制限がないため、行う可能性のある事業についても登記することをお勧めします。
なお、建設業・宅建業・介護事業などの許認可業種の場合は、許認可を取得するためには必ず入れておかなければならない目的というものがあります。


資本金

株式会社・合同会社ともに、資本金の額は「1円以上」であれば設立することが可能です。
しかし、例えば「資本金1円」の会社の登記簿謄本を取引先や銀行など第三者が見たとき、どのような印象を持つでしょうか?
「資本金は多いに越したことはありませんが、最低でも、事業が軌道に乗るまでの期間(例えば、6ヵ月間)を持ちこたえられる程度の金額にしましょう」とお答えしております。
なお、資本金1,000万円未満の会社は、消費税が最長で2期免除されます。


決算期

会社の決算月は業種や繁忙期など、その会社の事情に合わせて考慮することをお勧めします。
なお、決算期は、会社設立後も、事業の実情に合わせて自由に変更ができます。


費用・報酬について

会社設立登記

※報酬以外に実費が掛かります
※全て税込になります
  • 報酬

    6万6,000円~

  • 会社設立登記『株式会社』に掛かる実費

    約21万円

  • 会社設立登記『合同会社』に掛かる実費

    約6万5,000円

  • 会社設立登記『一般社団法人』に掛かる実費

    約11万5,000円~


会社設立に関するQ&A

株式会社の設立にはどのくらいの費用と時間がかかりますか?
≪株式会社を設立する際の費用≫
資本金が1,000万円以下の会社の場合で、発起設立が27万円からとなります。

≪会社設立までの期間≫登記申請から約10日から2週間ほどになります。
会社の商号を決める際の注意点はなんですか?
会社の商号は定款の絶対的記載事項ですが、ローマ字・アラビア数字を用いることも可能です。

なお、会社法では類似商号の規制が廃止されたため、事業目的が同じでも会社の住所が異なれば、同じ商号でも登記することが可能となりました。

ただし、会社法8条では、不正の目的をもって他の会社と誤認されるような商号を使用することが禁止されていますし、不正競争防止法でも類似商号を用いると差止請求や損害賠償請求を受ける恐れがありますので注意が必要となっております。
株式会社を設立する際の機関設計はどうすればよいですか?
会社の機関設計は、会社の規模・会社にかかるコスト・内部統制システムの構築等を考慮して決めることになります。
しかし中小企業(非公開会社)においては一般的に採用されている機関設計下記が多いとされています。
1) 株主総会+取締役
2) 株主総会+取締役会+監査役
取締役会は設置すべきですか?
会社法で取締役会を設置するかどうかは任意となりました。
従って、取締役が1名の株式会社の設立も可能です。
また、取締役会を設置する場合は最低でも取締役を3名配置する必要がございます。

なお、少人数の株主で構成される小規模な会社の場合、取締役会を設置しない会社がほとんどです。

CONTACT

お問い合わせ

法人登記・商業登記に関するご相談は
随時お電話・メールフォームにて案件のご依頼を受付中

お問い合わせへ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。